性格の悪そうなBLOG

いちいち長いですが中身は特にないです。

崩壊書評vol.01

何か本を読んだ感想を書きたいのだけれど、ちゃんと書くとアレ(恥ずかしいの意)なので「崩壊書評」と称して読んで考えた事のうち、本編と関係ない部分だけを書くことにした。
正しいあらすじ用にリンクを張っておくので気になった方はそちらを参考下さい。
アフィリエイトを数年前まで「社会人のマナー8」みたいなそういう啓発の類だと思っていたくらいの人間なのでそんな事してません。リンクをクリックした所で僕には一銭も入ってきませんので安心してクリックしてください。
人が金を儲ける事を異様に嫌う奴がいるけど、それって大体貧乏人の思考だよね。


トリフィド時代/ジョン・ウィンダム(小説)
ジャガイモの芽とかモロヘイヤの茎とかフグとかまぁ毒があるものでも食べちゃう人間の「めっちゃ体調悪くなったけど一応食えるわ判定」、作り過ぎちゃったからタッパーに入れて2週間放置の後に気付いてうわーこれイケるかな?とか独り言言いながらも一応食ってみるその謎の挑戦心。
料理の歴史って多分失敗の連続で、食べられるものを食べられなくするって言う段階を絶対経てきてると思うんだけどそうやってたまたま出来たモノがめっちゃ美味しくてビックリみたいなのがある訳で。
富士見ファンタジア文庫スレイヤーズシリーズの陰に隠れ、アニメでも伝説の作画崩壊ヤシガニ事件」を招いた神坂一ロストユニバースのヒロイン「ミレニアム・フェリア・ノクターン」通称ミリィが圧力鍋を爆発させてピザ作ったりするんだけどそれが目茶苦茶美味い、とか。
そんな感じで食べられる側をどんどん増やして何かよく解らないランキングの頂点に自推して勝手に自認しているのが人間だと思うんだけど、それが全財産入った財布を落とした的なパニックに見舞われている隙をついてジャガイモやモロヘイヤやフグが反撃して来て人類が壊滅的打撃を受けたら世界はどうなるんだろう。
そういう感じの本。
それにしてもミレニアム・フェリア・ノクターンって名前凄くない?だってミレニアムでフェリアなノクターンだよ?意味?ないよ!
翻訳本って日本人作家の作品に比べて高いんだわって言う人がいるけど、これまで英語に支払ってきた塾だったり参考書の累計金額をもってしても読めない物がたったこれだけの値段で読めるのか!と感動したり、いつかこれくらい豊かな表現で英語を捉えてみたいものだと思うと楽しいと僕は思うよ。君がどう思おうが知らん。

トリフィド時代 - Wikipedia


花のズボラ飯/作:久住昌之、画:水沢悦子(漫画)
生活感と食べっぷりが妙にエロいとモテそう。掲載誌も「エレガンスイブ、もっと!」という名前でこちらも何かエロい。何かおかしいだろその名前。

花のズボラ飯 - Wikipedia

 

宝石の国市川春子(漫画)
昔沢山の同じ犬種の犬の中から自分の飼い犬を見分けるみたいな企画をテレビでやっていて、やはり愛情を持って接していれば解るもので凄いなぁと感動したのだけれど、会社の近くにあるインド料理屋の店員さんの顔が愛着持って通っているハズなのに未だに見分けられない己の不甲斐なさよ。
ハートが強ければ言葉が解らなくても異国で生活出来るって話を聞いたりするけどあのインド人店員は絶対に日本語を理解した上で無視してるし常連と言う概念を持ち込まずに全員毎回フラットに接してくれている感があって僕は好きだなぁ見分けられないけど。
個性的で魅力的なハズなのに見分けられないというのは最早受け手側の努力が足りないとしか思えない訳で、そういう事に凹んだりしてる自分もどうせ愛おしいんでしょ欲しがりなんだからもう。

宝石の国 - Wikipedia


シャンタラム/グレゴリー・デイヴィットロバーツ(小説)
少年ジャンプで連載されていた坂本裕次郎先生の「タカヤ -閃武学園激闘伝-」は学園バトルモノから始まってトーナメント、最終的には異世界での戦争と言うとんでもない展開を見せたブレる軸すら感じさせない柔軟性を持った画期的な作品だったと記憶している。
インドに辿り着いたらとりあえず皆チャイを飲んでいたりするんだろうか、インドの人と心を通わせるにはタバコとチャイなんだろうか、心を通わせて頑張ってたらあれよあれよと偉くなって一緒に紛争地帯に飛んでしまう流れに坂本節を垣間見るも、こちらは軸があ、あなたは長友選手の体幹を鍛えた事で有名な、あの・・・?みたいな感じになっていてすっごい強い。
そこがこの作品の凄い所だし夜通し読んでしまって眠いんだけど学校には行かなくて良いんだ。だってどうせ異世界に飛ばされちゃうんだもの(タカヤ談)

シャンタラム〈上〉 (新潮文庫):Amazon.co.jp:本


ジェノサイド/高野和明(小説)
イエーガーと言えば皆大好き進撃の巨人だけどこっちのイエーガーの方が味はあるんじゃないかな。西尾維新ライトノベルの金字塔戯言シリーズの青色サヴァンインテル搭載PCだとしたらこっちは2位じゃダメなんですかダメに決まってるだろスパコン搭載のニュータイプ登場で気分はもう戦争。方や立派に人類を救うメディカルドラマでジェネリックありますか?とか薬局で聞いた事ないけどそもそもジェネリックを選ぶ理由って何なのか調べても未だに納得いかない。自分の身体を守るんだったら性能は良い方がいいと思うわ、プライスレス。でも戦争もメディカルも全部舵を取っていたのはスーパーサイヤ人でした手に汗握るその展開に貴方の感性かーめーはーめーはー!

高野和明『ジェノサイド』|KADOKAWA


読書って人を創るとか言われるけどこんなロクでもない歪みを正せないという意味ではその影響の度合いが所詮受け手次第な所が尚のこと素敵じゃないかと。殺風景なテーブルに一輪挿し的な映え方を平凡な生活においてしてくれる事だけは間違いないので、結果としてそこに生けられてる花が食虫植物だったとしてもまーいいじゃん。


またー。