性格の悪そうなBLOG

いちいち長いですが中身は特にないです。

2014.10.11 そこに鳴る、科楽特奏隊を観てきました。(@FANJ→あるかアるか)

2014.10.11、金曜日だからライブ2本ハシゴー。ハシゴー。(レリゴーみたいな)

そこに鳴る@FANJ
<セットリスト>
さらば浮世写し絵の如く→夏の落し物→真実の花→pirorhytym stabilizer〜混沌の神々の嘆き〜→pirolin→draw
ホームFANJなのに若干安定感を欠いたPAさんにミナホ仕様なのかな?など思う立ち上がりも、さらば〜の初音からガッと斬り込むギターとドラムの手数たるや。そこに鳴るは始まった瞬間にどれだけそれまでの平常時から切り離されるかでライブの印象が全然違う気がするのでさらば〜は特にそれに向いた曲だなーと思った。
夏の落し物はギター鈴木くんの好きそうな早弾きからタッピングから全部ぶち込んだCoCo壱番屋ならトッピング全部のせでカレー見えなくね?くらいの盛りっぷりなのに曲は颯爽と前進していく感覚が面白かった。鈴木くんが一人ジャムプロジェクトみたいになってた。
とんでもない副題が付いていたピロリズムを聴いたのは二度目だけど、耐性も何も無くピロリっぷりに笑う。
pirolinの導入部が緩急ついていて気持ち良くて、ベースの歪んだ重厚感と間奏の静から動への盛り上がりの情報量が初めて聴いた頃と比べると増えてたり、ツインボーカルの声の高低差だったり上げて落とす歌い方だったり微妙な変化で全然違うもんだな、と。
最後はdraw、言うこと特にないくらい好みの曲。最後の爆発的なツインボーカル絶唱と物凄い圧迫感で迫ってくるのに平面的な音の塊にならない脅威をミナホで観た全員に喰らわせて欲しいと思った。
ミナホ、2日目の15:15〜@FANJです。twiceと間違えやすいので気をつけて。
暇な人は観ないと後悔するよ。ピロリズムの音源も貰えるらしいよ。すごい。


慌てて日本橋に移動した。
日本橋はフィジカル強そうな男の人が変なTシャツ着てるってイメージしかないんだけど、この日もそんな感じで妙に落ち着いた。


科楽特奏隊 @あるかアるか
タカハシヒョウリ界隈になると何故にこう美味しそうな食べ物がある会場が多いのか。食細そうなのに。
トーク6割、演奏4割というまったりした割合。各メンバーの好きな特撮ソングの話や、特撮芸人の方のネタなど、どれもディープ過ぎず、普通に通って来たものばかりでより特撮への興味が湧いた。
話の内容としてはゴジラビオランテの超能力を持った子供の予知夢を絵に描かせた所の話がとても好きなので嬉しかったり、対へドラの返せ太陽をの再録立会いのユニフォーム私服騒動など目茶苦茶面白かった。へドラの公害テーマのどんよりしたサイケさはやっぱり最高だし、意外とアニメーション入ってくる事については触れないんだなーとか考えながら聞いていた。対ガイガンの吹き出し会話の話とかアンギラスの下っ端っぷりとかも聞いてみたかった。あとは高くて買えなかった超合金太陽の塔をタカハシくんが持参してくれて現物が見れたりした。
タカハシくんの物欲に割と正直な所は素直に見習いたい。
演奏された曲の中で面白かったのは対ゴジラの兵器(名前覚えられない)のテーマ曲だった。割と長い尺なのでインスト好き以外は半分に端折ってくれと言い出しそうだけど、若干音程変えるなどしてくれたらきっと皆こぞってフェイバリットナンバー(何これスッゲーダサい響き)になるんじゃないだろうか。同じ繰り返しにしか出せないサントラ感も捨てがたいし捨ててはいけない気もする。
特撮ソングの二番以降は作曲者の趣味が丸出しになる、という話もあってこれに一番共感した。サントラを聴く時は大体後半のぶっ飛びっぷり(大体プログレ変拍子、唐突にぶっといメタルギター登場など)を認識した上で前半を聴き直して出したくて抑えた部分、ある種性癖と仕事の葛藤みたいな部分を楽しんだりもするのだけど、言葉にするとこんな単純な事で「もう、男の子だなぁ」とガールフレンド(仮)のCMを思い出した。検索検索ぅ。カクレンジャーの曲の話とかいつかしてみたい。(ただの客にそんな機会はない)
いっちー博士が布施明の少年よを熱唱していてやっぱいい曲だなーと普通に思った。
全然知らなかった怪奇大作戦という特撮が目茶苦茶面白そうで絶対観よう!絶対観よう!と思った。テーマ曲も演奏してくれてたけど最高にドロドロしててハードで素晴らしかった。
ウルトラマン80帰ってきたウルトラマンのポップさが昨日は際立って良かった。ドラムがデジタルだったので妙に打ち込みっぽくて丸く、ミニチュア感があって全体的に曲が可愛くなったのでポップな曲が映えた。
もっと聞いていたかった。全席椅子ありにして8時間くらいやってくれたらいいのに。話のパートだけでもいい。

またー。