
ボーリングやその他諸々レクリエーションのハイタッチ及びガッツポーズが非常に苦手でどうしたらいいかよく解らない。フェスでもハイタッチとか隣の人と肩組むとかホント苦手で申し訳ない気持ちになる。だから10-feetとか観れなくなった。そう言えばフェスで「好きに楽しんでくれたらいいから」とMCした2曲後に「お前らタオルまわせー!!!」と要求してきたの誰だっけな湘南乃風かな。好きが一種類しかないみたいな世の中は消滅した田舎がここにあった!みたいな気分になってしまう。元々親族は都市部に暮らしてて田舎はないし祖父母は全滅しているので例えとしての精度はゼロだけども。
そういうのって、どのタイミングで体得していくんだろう。野球部の頃から苦手でホームラン打ってもコソコソ走ってベンチに戻ったしもっと喜べとかアピールしろとか誰も言ってくれなかったからそんなモノは必要ないと思って育った気がする。何故か小学校の野球チームの退団式で「みんなのアイドル」として紹介頂き、事前に何も聞いていなかったのでコメントを求められ「アイドルも引退します!」とよく解らないコメントを残してしまったビデオ、まだ実家にある。捨てよ。話し逸れたけど、大人になってもどこかで学べるんだろうか。資格の専門学校的なのあるんだろうか。ユーキャンの話し方講座みたいなのを受講してしまう人は割と自分と近い生き物なんだと思う。元気出していこう!の元気が世間の半分くらいの数値の人種。きっと君もそうなんでしょうよ、ここまで読んでしまうのだから。こんな文章読んでないで一緒にウェイウェイ系の勉強しようぜ。来世では一緒にウェイウェイしような。戦慄!ウェイウェイ族との遭遇 - Togetterまとめ
何にしろ少人数の花見は好きだし、人の不幸を嘲る様な人間になりたくもないので皆様天候に恵まれますようお祈り申し上げ気味。
またー。